肩こり・腰痛にお困りなら ドライニードル臨床研究会
  • ホーム
  • 代表あいさつ
    • ドライ ニードルとは
    • 医療関係従事者の方へ
  • 肩こりでお悩みの方へ
  • 腰痛でお悩みの方へ
  • 脳卒中後の痛み・こり
  • DN認定優良院 …
    • 愛知県
    • 三重県
    • 関東地区
  • 肩こり・腰痛にお困りなら ドライニードル臨床研究会 > ドライ ニードルとは

ドライ ニードルとは

Japaneseドライニードルのパイオニア
小田 博久 先生 ( Hirohisa Oda )

Hirohisa Oda医学博士・薬剤師・鍼灸師
ドライニードル臨床研究会専任講師
Meiji College of Oriental Medicine(M.C.O.M)元学長
鳥取大学医学部 麻酔学教室を経て生理学教室入室
SSP、鍼麻酔鎮痛、皮膚通電抵抗、良導絡等多数論文を発表。
伊藤超短波株式会社海外事業部元顧問 

 
【ドライニードル関連記事】
医道の日本誌 12  2015.Vol.74.No.12  ドライニードルに対する 考察と私の臨床

 

 ドライ ニードルとは聞き慣れない言葉だと思う方が多いと思います。

ドライニードルと従来の鍼施術の違いは、一言で言うと、体表のツボを問題とするか、筋肉内の痛む(痛みに対して感受性が高まった)部位を問題とするかの違いにあります。

従来の鍼施術も筋肉内に鍼を刺入していますが、ドライ ニードルの手法では、より的確に悪い場所に鍼を刺入します。

ドライニードル臨床研究会-小田博久さらに、最新の医療技術に基づく微弱な電流を用いることにより、筋肉全体の異常な緊張にも影響を与えます。

直径0.17㎜といった超極細の鍼を刺入するので、ほぼ無痛です。悪い場所に当たるとぼんやりした重い感じが出てきます。

さらに、微弱なマイナス矩形波通電を用いて筋肉の収縮の繰り返しや、筋肉の緊張の緩解を行います。

1箇所の施術時間は、長くても30秒程度です。通常は5~10秒で終わります。

ドライ ニードルは、欧米では広く普及していますが、行っているのは理学療法士であることが多いのです。

ところが日本では理学療法士が鍼をすることが法律上許されていません。

このため、日本では鍼灸師、または医師のみがドライニードルを施術できます。

鍼灸師は、鍼施術を行う専門家としての国家資格を得ていますし、鍼施術は鍼灸師の専門分野です。

ドライ ニードルは西洋医学的な診察を基にして施術部位を定め、その部位に用いるテクニックです。このため国家資格のある医師、鍼灸師が一定の研修を行うドライニードル研究会を構成しています。

 

日本ドライニードル研究会
小田博久 医学博士

 

ドライニードル臨床研究会-認定優良院1

ドライニードル臨床研究会-会員
中部地区DN認定優良院
関東地区DN認定優良院
研究会概要

お悩みの方は ご相談ください

  • 肩こりでお悩みの方へ
  • 腰痛でお悩みの方へ
  • 脳卒中後の痛み・こり

動画でわかるドライニードル

直流電気鍼-3

杉山

Facebook

ドライにニードル臨床研究会-お問い合わせ

Copyright© 2025 肩こり・腰痛にお困りなら ドライニードル臨床研究会. All rights reserved.

ご案内

  • ドライ ニードルとは
  • 肩こりでお悩みの方へ
  • 腰痛でお悩みの方へ
  • 脳卒中後の痛み・こり
  • 中部地区のDN認定優良院
  • 代表あいさつ
  • お問い合わせ
  • 2024年大阪開催! 2月・3月講習会のご案内     
  • 関東地区DNの認定優良院